会社情報

Company-

会社情報

おかげさまで50周年を
迎えることができました。

会社概要

  • 名   称  株式会社ポップジャパン
  • 代表取締役  熊本卓司
  • 資 本 金  2,000万円
  • 創   業  昭和49年12月
  • 従 業 員  52名(2024年4月現在)
  • 所 在 地  〒731-3168
           広島市安佐南区伴南2丁目5-19-26
           西風新都セントラルシティ産業団地
  • 電   話  082-811-8500(代)
  • F A X  082-811-8501(代)

主な設備

  オートスクリーン捺染機6色刷り ・・・ 1台
  オートスクリーン捺染機8色刷り ・・・ 1台
  自動コーティングマシーン ・・・ 1台
  カラーキッチンシステム ・・・ 1式
  ダイレクト製版機 ・・・ 2台
  スリッター ・・・ 2台
  自動型枠洗浄機 ・・・ 1台
  自動スキージ洗浄機 ・・・ 3台
  捺染機用乾燥機 ・・・ 2台
  解反機 ・・・ 3台
  巻取機 ・・・ 1台
  昇華転写機 ・・・ 6台
  昇華転写用プリンター ・・・ 13台
  エア駆動式転写用プレス機・・・1台
  手動式平型プレス機・・・4台
  多メディア用インクジェットプリンター・・・1台
  昇華転写用卓上プリンター・・・1台
  カッティングプロッター・・・1台
  シルクスクリーン回転機 ・・・ 4台
  シルクスクリーン長大 ・・・ 1台
  ガーメントプリンター ・・・ 1台

取り組み

攻める働き方改革へ。

例えば「残業時間を減らす」「有給休暇の取得」等は「守りの働き方改革」で、
今では当然とも言えます。ポップジャパンでは法令を遵守した
当然の改革はもちろん、「働きやすさの向上」「働きがいの向上」
そして「業績につながる活動」に力を入れています。
人的資本開示レポート2024
詳細はこちら ▶

SDGs

「様々な地域のお客さまを元気にしたい」
というのが私たちポップジャパンのサステナビリティ理念です。

住み続けられる
まちづくりを

地域の人々と協力し「まち・ひと・しごと」の
創生に努め、広島を元気にします。

つくる責任
つかう責任

廃材利用を目的とした
アップサイクル商品を開発

アップサイクル商品を見る

沿革

● 1974 はじまりは、小さなPOP屋さん。
長嶋茂雄が引退、映画「エクソシスト」大ヒット
ユリ・ゲラーのスプーン曲げで超能力ブームの年、
ポップジャパンの前身である、ポップヒロシマ が誕生。
● 1984 時代を読み、のぼり旗メーカーへ。
日本が世界一の長寿国になった年、当社はのぼり旗の
製造に事業を絞りました。
のぼりは、平安時代にはすでに存在していたと
言われています。
主な利用目的は今も昔も変わらずに
「目立たせるため」「目印にするため」。
● 2016 メーカーの技術力と
 マーケティング部門の企画力、
 デザイン力が融合。
広島東洋カープが25年ぶりにセ・リーグ優勝の年、
これまで販促物製作という立場で数多くの小売店の
販売に接していく中で 培ってきたノウハウをベースに
「集客のプロ集団」としてPRやイベントの実施などを
主体的に行う部門を設立。
そしてポップジャパンが誕生。
● 2023 ジャンルを超えた事業の拡大。
石油業界やウェアプリント業界にも事業の幅を広げ、
数々の可能性を見出す。
すべては、お客様の元気のために。
● 2024 50周年を迎える
当社ならではのワンストップのトータルアウトプット
を加速させる。

工場見学

オフラインの工場見学もお気軽にお問い合わせください

Contact-
お問い合わせ

「こういうの作れる?」などの
ご質問ご要望、お気軽にお問い合わせください

◀ お電話でのお問合せ
082-811-8500
受付時間:平日9時~18時

◀ メールでのお問合せ
お問合せフォーム
受付時間:24時間
トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました